SDGs

DAIYUのSDGsへの取り組み
大雄では、国連が提唱する国際社会全体の目標であるSDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献するため、地域密着型の企業として地元平塚の持続可能な発展に向けて地域のパートナーと協力、連携し持続可能な社会の実現に努めてまいります。
地域密着型の不動産会社にできることは小さなことかもしれませんが、事業特性を踏まえ、SDGsの目標の中から取り組むべき課題を抽出し、それらの解決に向けて様々な取り組みを行っていきます。
大雄は、「かながわSDGsパートナー」(第7期)に
登録されました。
「かながわSDGsパートナー」とは、SDGsの推進に資する事業を展開している企業・団体等を神奈川県が募集・登録・発信するとともに、県と企業・団体等が連携してSDGsの普及促進活動に取り組むものです。
sdgs
sdgs01
sdgs02
sdgs03
sdgs04
sdgs05
sdgs06
sdgs07
sdgs08
sdgs09
sdgs10
sdgs11
sdgs12
sdgs13
sdgs14
sdgs15
sdgs16
sdgs17

SDGs

持続可能な開発目標【SDGs:Sustainable Development Goals】の事です。

2001年に策定されたミレニアム開発目標【MDGs】の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載されている、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」を誓っております。
SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでおります。

BUILD

sdgs03
sdgs07
sdgs09
sdgs11
sdgs12
sdgs13
事業を通じてSDGsに取り組み、ご縁のある皆様の健康と幸せ、豊かな未来の実現に貢献致します。
地域に根差した企業として住宅を通じてほんの少しかもしれないけれど、快適で住むだけで健康に近づけ、エコなお家を増やすことで地域の皆様が住み続けられるまちづくりを目指します。
高断熱の住まいは夏冬の快適性を向上させるだけでなく、家族全員の健康を守ります。
家族が健康で快適に過ごすために、家の断熱性能はとても重要です。
夏の暑さや冬の急激な温度変化は、不快なだけでなく体へのストレスにもなります。
外気の影響を受けにくい高断熱の家なら、一年中快適で、温度差による体への負担も軽減することができます。
また、耐震や制振にも力を入れ、家に居ることで常に安心感を得られる家をご提供しています。
日常においても災害時においても心身共にストレスを減らし、毎日を楽しく過ごすことができる健康・快適で安心・安全な家づくりを行います。
高断熱の住まいは家計にやさしく、しかもエコ!環境への負荷を少なくします。
国土交通省の試算によると、これまでの低い断熱性能の家と高い断熱性能の家との比較では光熱費に大きな差が出ています。
光熱費が大幅に下がるという事は、その分使うエネルギー量も削減されているという証で、高断熱性能の家は環境負荷低減になると言えます。
高断熱仕様を標準としているので太陽光を搭載すればZEHになり、地球温暖化防止に大きく貢献します。
最上位モデルだけではなくスタンダードな仕様でもZEH相当の断熱・省エネ基準を標準化しておりますので、資金計画に無理が生じなければ太陽光発電などを利用して電気を自給自足できる家づくりを行うことも可能です。
新築において、ゼロエネルギーハウス(ZEH)の普及、リノベーションにおいては断熱改修へ取り組むことで、日本におけるCO2排出量のうち家庭部門のCO2排出量削減へと繋げ、地球温暖化防止へ貢献していきます。
その他の建築関係の取り組みとして
お住まいを建てるだけではなく、快適でエコなお家がどんなものなのか、無料の宿泊体験会や真夏・真冬の過ごしにくい時期に見学会を実施するなど、まずは知って頂くための活動もしております。
建てたら終わりではなく、住み続けて頂くためには適切なメンテナンスが欠かせません。
定期点検や長期保証で住み続けられる街の一端を担い、つくる責任を全うします。

COMMUNITY

sdgs01
sdgs02
sdgs03
sdgs11
sdgs12
sdgs17
  • フードバンク湘南への協賛
貧困問題やひとり親家庭の支援、食品ロス削減に対して様々な取り組みを行うフードバンク湘南へ協賛し、食品提供や寄付などを実施しています。


  • 湘南ベルマーレのクラブパートナー
スポーツを通じた地域社会・地域経済の活性化に向けた湘南ベルマーレのさまざまな取組みに協賛し、オフィシャルパートナーとしてクラブの活動を支援しています。


  • AEDの設置
ご来店のお客様、地域の皆様に安心、安全をお届けできるように不測の事態に備えて各店舗にAEDを設置しています。


ENVIRONMENTAL

sdgs03
sdgs12
sdgs14
sdgs15
sdgs17
  • ペットボトルキャップ回収
ペットボトルキャップ回収は「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)」が行っている活動のひとつです。
回収したペットボトルキャップはリサイクル業者を介し、リサイクル素材へ生まれ変わり、その売却益が「JCV」へ寄付され、ワクチンとなり、発展途上国の子どもたちへ届けられます。
弊社では2019年7月より店頭でのペットボトルキャップ回収活動を開始し、地域の方々やお客様からのたくさんのご協力もあり、2022年8月までの約3年間で累計約143,000個(約327㎏)ポリオワクチン約163人分のキャップ回収を行っています。


  • ペーパーレス活動
社内書類の裏紙利用や保存書類の電子化、一部手続きのWEB化などペーパーレス化に取り組み、紙の使用や書類廃棄の削減を目指します。
紙の使用を減らせば森林の伐採量が抑えられるため、地球上の貴重な資源が守られ、自然環境の保全に繋がります。


  • ノベルティグッズ(エコ仕様)
弊社設立50周年を記念しノベルティを制作。
ノベルティグッズとして海洋プラスチックごみからリサイクルした再生樹脂を使用した油性ボールペン、プラスチックごみの削減に繋がるエコバッグと環境に配慮した製品を選定。
SDGsのロゴ入りのボールペンを全従業員が携帯することでSDGsの推進に努めています。